「作ったんだけど食べてみて」といただいたり、料理番組を見たりして自分でも作りだしたのが始まりです。自分の味にはなかなか難しく試行錯誤です。そんな手仕事の一端を紹介します。
食パン

種菌から起こした天然酵母、強力粉、砂糖、塩、水で作ります。
バターや牛乳は使いません。

橙マーマレード



ほろ苦くて甘酸っぱい味です。
ちりめん山椒

酒、水、みりん、醬油で煮ていきます。
最後の方で、去年作っておいた
山椒の水煮を加えます。
切り干し大根





塩昆布

だしを取った残りの昆布は炊き始めに加える。

煮込んで、適当な時に
砂糖、みりん、醬油で味付ける。
弱火で数時間後山椒の水煮を加える。

市販の甘い塩昆布でないものをと
始めたものです。初期の頃は
キリリと辛かったのですが、
近頃はほぼマイルドな味です。
梅干し


